主な担当科目
ソーシャルワーク論Ⅴ、ソーシャルワーク演習、ソーシャルワーク実習指導、調査技法
研究課題
精神障害者の地域生活支援のためのクライシス・プランに関する研究
スクールソーシャルワーク活動に関する研究
自己紹介
精神科病院のソーシャルワーカーとして当事者やその家族と出会い、多職種と協働するなかで、自らの実践の言語化・見える化の必要性を感じ、研究に興味と関心を持ちました。その後、児童自立支援施設の児童自立支援専門員、スクールソーシャルワーカーとして実務に携わりながら、同時に支援実践に関する研究活動を行ってきました。
専門資格としては、社会福祉士、精神保健福祉士などを保有しています。
学歴・職歴
最終学歴:東北福祉大学大学院総合福祉学研究科博士課程修了
学位:博士(社会福祉学)