サマーセミナー2025のご報告
高校生向けイベント




社会福祉学部では8月8日(金)に『サマーセミナー2025』を開催いたしました。今年度は県内外からお越しいただいた21名の方に受講いただきました。
はじめに、「公的統計情報を利用して地域の課題をリサーチしてみる」をテーマに、宮寺良光准教授が講義と演習を行いました。受講生がグループごとにそれぞれ選択した地域課題に関する公的統計情報にアクセスし、情報取集する作業をしてもらいました。グループワークでは活発な意見交換が行われ、楽しみながら作業している様子でした。リサーチした結果を全グループが発表も行い、受講者からは好評の声をいただき充実した講義体験になったことと思います。
今回は、グループワークに本学学生も参加し、一緒に作業を行ってもらいました。講義後も受講生から学生に受験対策や学生生活に関する質問等の情報収集をしている姿があり、直接大学生と交流する機会にもなりました。
最後に、本学部の概要説明の時間を設け、学部の構成と学びの特徴、取得できる資格などについて説明いたしました。
猛暑のなかでの開催となりましたが、積極的に楽しみながら講義体験をしていただけたことと思います。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
今回参加が叶わなかった方もいらっしゃることと思います。社会福祉学部ではホームページを通して学部の様子を随時お伝えしております。また、問い合わせフォームを設けておりますので、入試に関することや学びについてなどの質問があれば、ぜひご活用ください。