岩手県立大学 社会福祉学部 岩手県立大学 社会福祉学研究科

社会福祉学研究科

カリキュラム

  1. Home
  2. /
  3. カリキュラム
  4. /
  5. 社会福祉学部のカリキュラム

社会福祉学部のカリキュラム

本学部のカリキュラムは【基盤教育科目】【学部専門科目】からなり、【学部専門科目】はさらに《学部共通専門科目》《学科別科目》《資格科目》に分けられます。
(※カリキュラム表のうち○がついているものは必修科目です。)

基盤教育科目

基盤教育科目は、大学での学修活動の基盤を支える力を鍛える(つくる)【大学で学ぶ力をつくる】、地域・国際社会においてこれから必要とされる知識・技能を身につける【生きる世界を知る】、幅広く豊かな教養に基づく総合的な思考力・判断力を育成する【学問を知る・使う】ことを目的としています。

学部専門科目

学部共通専門科目

社会福祉という広い領域を学ぶ上での基盤となる科目で、社会福祉学科、人間福祉学科の両学科で履修できます。4年間を通じて開講されていますが、主に1〜3年次の段階で履修します。4年生ではこれまでの学びの総括として、「卒業課題研究」「専門総括演習」が必修科目として設定されています。

学科別科目

より専門的な内容を網羅した科目で、学科および教育系によって科目が異なります。また、専門的な学びをより実践的・体験的に深めるよう、教育系ごとに専門演習や実習が設定されています。主に2〜3年次の段階で履修します。専門科目の実習については、「専門科目の実習」のページをご覧ください。

サブコース

学生自身の学修目的や就職/将来の進路を展望するための一助となるよう、学科や教育系の枠を超えて、本学部がもつ多面的な教育機能を学生の皆さんが幅広く活用できるようにすることを目的としています。
→サブコース

資格科目

《学部共通専門科目》《学科別科目》とは別に、資格取得のために履修を要する科目(資格取得希望者の自由選択科目)です。資格ごとに演習・実習の時期も異なります。
社会福祉士受験資格科目「ソーシャルワーク実習Ⅰ」と「ソーシャルワーク実習Ⅱ」はそれぞれ2年次と3年次に、精神保健福祉士受験資格科目「精神保健福祉援助実習」は4年次に履修します。また、保育士資格科目「児童福祉実習(保育実習)」は3・4年次に、公認心理師受験資格科目(大学において必要な科目)「心理実習」は4年次に履修します。詳細については、「資格・免許」のページをご覧ください。

社会福祉学部カリキュラム