岩手県立大学 社会福祉学部 岩手県立大学 社会福祉学研究科

社会福祉学研究科

研究活動

  1. Home
  2. /
  3. 研究活動
  4. /
  5. 岩手県立大学社会福祉学部紀要/13/2011年

岩手県立大学社会福祉学部紀要/13/2011年

巻号:岩手県立大学社会福祉学部紀要/13/2011

論文タイトル著者名ページ
社会契約:規範理論と制度理論の間高橋聡1-12
都市部における高齢自営業者の生活における社会保障制度の位置づけ宮寺良光13-24
生活保護世帯の子どもへの支援
―福祉事務所ケースワーカーによる教育的支援に関する考察―
櫻幸恵25-36
中国における「マイノリティ」のメインストリームへの融和
―「農民工」の福祉問題を通して―
張京萍37-48
実習支援部署の組織体制と実習コーディネーション機能
―社会福祉系大学の実習支援部署に関する実態調査報告―
髙田梨恵・櫻幸恵・阿部明子・岩渕由美・山崎陽史・下平なをみ49-56
地域密着型サービスに従事する職員の意識について
―「利用者のケア」と「コミュニティ形成」が求められる状況において―
藤野好美・渡辺道代57-64
「ICTを活用した高齢者生活支援型コミュニティづくり」プロジェクト実践報告小川晃子・狩野徹・佐々木淳・細田重憲・植田眞弘・元田良孝・石川みち子・黒澤美枝・宮城好郎・千田睦美・山田幸恵・庄司知恵子・山田敬三・高木正則・宇佐美誠史・佐藤俊治・上森貞行・直井道子65-70
「限界集落論」の現在庄司知恵子71-78
書評 『ロボティクスシリーズ12 基礎 福祉工学』狩野徹79
福祉現場における障害児(者)への新しい支援手法に関する研究米本清・中谷敬明・井上孝之84
岩手県の介護実態に関する研究鈴木聖子・佐藤嘉夫・狩野徹・鈴木力雄・渡辺道代・吉田清子・阿部明子・大冨和弘・吉田渡85
「グローバル化時代の文化的共生と福祉課題に関する研究」経過報告細越久美子・田村達・潮村公弘・中尾美知子・張京萍85
岩手県における福祉人材育成と地域貢献に関する研究
―対人援助専門職を対象としたリカレント教育の可能性―
山本克彦・青木慎一郎・井上孝之・中谷敬明・櫻幸恵86
社会変動下における岩手の福祉ニーズの特性と福祉開発に関する研究都築光一・宮城好郎・佐藤嘉夫・宮寺良光86
岩手県における社会福祉史の調査研究細田重憲87
平成22年度社会福祉学研究科博士論文・修士論文要旨88-93