主な担当科目
(学部)社会保障論Ⅰ・Ⅱ、経済学、コミュニティ福祉サービス実習、福祉調査基礎実習など
(大学院)領域研究C(社会保障)
研究課題
研究テーマは主に、「社会保障制度のアクセシビリティ(利用しやすさ)」が中心ですが、「社会階層と貧困」という点に着目しながら研究を進めてきました。日本には、職業を選択する自由度が高く、機会の平等性が高いといわれてきましたが、働き方が多様化するなかで「社会階層」(職業)が分化し、その下層に「貧困」という問題が堆積されるようになりました。この「社会階層と貧困」の問題に社会保障制度がどのように寄与してきたか、今後も検討していきたいと思います。
自己紹介
「社会保障」に興味をもったのは大学生の頃でした。当時、地域で福祉関係の様々なボランティア活動に参加していたのですが、特別養護老人ホームで生活する高齢者や在宅生活を送る障がい者、ひとり親家庭の子どもの生活が決して豊かでないことに疑問をもったからです。その後、零細企業での就業経験や「専属非常勤」という不安定な働き方を経験するなかで、社会の構造的な問題へと関心が高まり、社会保障制度についてはもちろん、社会階層や貧困問題についても関心をもって研究に取り組んできました。
学歴・職歴
<学歴>
中央大学経済学部経済学科 卒業
中央大学大学院経済学研究科経済学専攻博士前期課程 修了(経済学修士)
中央大学大学院経済学研究科経済学専攻博士後期課程 修業年限終了退学
<職歴>
非常勤講師(東海大学、目白大学、桜美林大学、聖学院大学など)
岩手県立大学社会福祉学部専任講師・准教授
田園調布学園大学人間福祉学部准教授